入団・体験について

Q: 入団対象となる学年は何年生ですか?

A: 主に小学校6年生から中学校2年生(新中学3年生)までを対象としています。詳しくはお問い合わせください。

Q: 野球の経験がなくても入団できますか?

A: はい、野球経験の有無は問いません。野球が好きで、積極的に取り組む意欲があれば大歓迎です。基礎から丁寧に指導しますのでご安心ください。

Q: 体験練習や見学はできますか?

A: はい、随時受け付けております。実際の練習の雰囲気やチームメイトの様子を肌で感じていただくことができます。参加をご希望の方はこちらの下記のお問い合わせフォームからお問い合わせください。

お問い合わせフォーム>>

Q: 体験練習に必要なものは何ですか?

A: 運動できる服装、野球グローブ、スパイク、帽子、水筒(多めに)をご持参ください。バットはチームのものをお貸しできます。

Q: 現在、他のチームに所属していますが、体験参加は可能ですか?

A: 申し訳ございませんが、現在他のチームに所属されている方の体験参加はご遠慮いただいております。見学は可能です。しかし、ご質問やご相談は随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

練習・活動について

Q: 練習は週に何回ありますか?主な活動場所はどこですか?

A: 通常、週末(土・日・祝)に練習を行っています。主な活動場所は[福山市神辺運動場]です。詳細はスケジュールをご確認いただくか、お問い合わせください。

Q: 練習時間はどのくらいですか?

A: 基本は1日練習、夏など暑い時期は午前のみのサマータイムを導入してます。

Q: 雨天時の練習はどうなりますか?

A: 雨天時は基本的に中止となります。中止の際は、早めにラインにて連絡いたします。

Q: 試合はどのくらいの頻度でありますか?

A: 月に数回、公式戦や練習試合が行われます。時期によって変動します。

Q: 遠征はありますか?

A: はい、県内外への遠征を行うことがあります。遠征費用や詳細については、その都度ご案内いたします。

指導方針・育成について

Q: 選手の学業との両立について、どのような配慮がありますか?

A: 福山東リトルシニアでは、学業を最優先と考えています。定期テスト前など、学業に専念すべき時期には練習への参加を強制しません。選手一人ひとりの状況に合わせて柔軟に対応しますので、ご相談ください。

Q: 勝利至上主義ですか?

A: 野球は勝負事である以上、勝利を目指します。しかし、当チームは「勝利至上主義」ではありません。目先の勝利だけでなく、選手一人ひとりの成長と自主性を重んじ、野球の内容やプロセスを重視した指導を心がけています。

Q: どのような指導者がいますか?

A: 元社会人野球選手や大学野球経験者など、経験豊富な指導陣が多数在籍しています。選手の技術向上はもちろん、人間形成にも力を入れています。

Q: 体のケアや怪我への対応はどうなっていますか?

A: ケガや痛みがある場合は無理をさせず、ストレッチなどの別メニューで調整いたします。
根性論などの無理な練習は一切行わせません。万が一の怪我の際は、速やかに対応し、適切な処置や医療機関への連携を行います。

Q: 将来の進路相談もできますか?

A: はい、選手たちが高校野球、さらにはその先の進路を考える際にも、OB訪問の機会提供や個別の相談対応など、積極的にサポートいたします。

保護者について

Q: 保護者のお茶当番や練習のサポートはありますか?

A: 通常の練習時のお茶当番や練習サポートは設けておりません。保護者様の負担軽減を最優先に考えています。

Q: 公式戦や練習試合での保護者の協力は必要ですか?

A: はい、公式試合や練習試合においては、チーム運営のために保護者様のご協力が不可欠となります。審判やスコア、送迎などのご協力をお願いする場合があります。これらのご協力は強制ではなく、皆様の自発的なボランティアとしてのご参加を心よりお待ちしております。

Q: 保護者会はありますか?

A: 必要に応じて保護者会を開催し、チームの運営方針や連絡事項を共有します。また、保護者同士の交流の場としても活用しています。

費用について

Q: 入団費用や月会費はどのくらいですか?

A: 入会費:5,000円、月会費:10,000円です。別途遠征費用が発生しましたら、選手数で割って請求させていただきます。詳細はお問い合わせください。

Q: 協賛金制度はありますか?

協賛企業募集>>


お問い合わせ

上記以外にもご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ>>

電話番号:090-2864-5222

PAGE TOP